栃木県護国神社

軍隊調理法 料理法


米麦飯ののつくりかた

1:米麦飯の参考盛り付け例(陸軍における典型的な朝食)

軍隊調理法
上の写真で使用した飯碗と汁碗は、戦争末期に陸軍で使用された食器です。
材料(一人分)
米麦(胚芽米、200グラム。精麦、62グラム)計262グラム
(上の写真は一人分の盛り付け例です)

備考

米麦飯と言ても、要はごはんを炊くのですから、
細かい作り方は提示いたしません。
但し、胚芽米に麦を混ぜるわけですから、
水加減は普通にご飯を炊くときに比べて多めになります。
レシピ上では430ミリリットルとなっていますが、
家庭の炊飯器で炊く場合、
これだと少々多めではないかと思います。
無洗胚芽米+麦で400ミリリットルで丁度良いでしょう。
ともあれ、
市販されている胚芽米や押麦の袋には水加減に付いての
適切なガイドがついていますので、
それに従うのが無難かと思います。
さて、感想ですが、炊きあがりの量に驚きます!
写真で見るとそうでも無いように思われましょうが、
この実物は、
吉野家の特盛り牛丼など問題にならないくらいの分量があります。
当時の兵隊は1食につき2合、日に6合が定量とされていました。
つまり、写真のどんぶりを3つ食べるわけです。
お味の方は、見た目の黒さ(麦+胚芽による色です)よりも、
ずっと美味しく健康的!といったところでした。

(調理・文責、中山郁)



★何を食べたいか、迷ったときはこちら!★
≪ランダム 料理法≫       ≪ランダム レシピ≫

軍隊調理法


軍隊調理法